夜勤に疲れて「このままでいいのかな」と感じたことはありませんか?
私も同じ気持ちから一歩踏み出し、不動産投資で新しい働き方を見つけました。
こんにちは。
看護師として夜勤を続けていると、「体も心も持つのかな」「家族との時間が取れない」と感じる瞬間がありますよね。
私もそんな気持ちを抱えながら働いていました。(私のプロフィールはこちらプロフィール)
夜勤を辞めたい。でも、辞めたら生活が成り立たないかもしれない。
そんな不安を抱えたまま数年が過ぎて――私は、不動産投資に出会いました。
今日は、「なぜ看護師の私が不動産投資を始めたのか」「夜勤を辞めたい気持ちがどう変わったのか」をお話しします。
夜勤を辞めたいと思ったきっかけは「家族との時間」だった
夜勤のある働き方を続けていると、どうしても家族との時間がずれてしまいます。
「ただいま」と言っても家族はもう寝ている。
「いってきます」と出勤する頃には、まだ誰も起きていない。
そんな日々が続く中で、私には娘がいるのですが、成長を見逃しているような気がしていました。
「家族の笑顔をもっと見たい」「一緒に朝ごはんを食べたい」。
それが、夜勤を辞めたいと思い始めた最初のきっかけです。
でも同時に、夜勤を手放すと収入が減る現実もありました。
家族との時間を増やすために働き方を変えたいのに、経済的に苦しくなるのは本末転倒。
そのときに出会ったのが、不動産投資でした。
「収入を減らさず夜勤を辞めたい」私が出会ったのが不動産投資
看護師として働く中で、夜勤手当が収入の大きな支えになっている人は多いですよね。
私もそうでした。だからこそ、「夜勤を辞めたい」と思っても、現実的には簡単に辞められない。
そんな中で出会った不動産投資は、自分の時間を増やしながら安定した収入を得る手段になると知りました。
最初は不安もありましたが、勉強を重ねていくうちに、「これなら私にもできるかもしれない」と感じたのです。
現役看護師の私が、不動産投資を選んだ理由
はじめまして。私はたかのといいます。
現役の看護師として働きながら、不動産オーナーとしても活動しています。
看護師としてのキャリアを大切にしつつ、家族との時間を増やしたくて不動産投資を始めました。
今では一棟物件を3棟所有し、日勤だけの働き方でも家計にゆとりを持てるようになりました。
このブログでは、私と同じように「夜勤を辞めたい」「もっと自分らしく働きたい」と考える看護師の方に向けて、
不動産投資のこと、生活のこと、リアルな経験を発信しています。
夜勤に縛られない働き方で見えた、心の余裕
不動産投資を始めてから、家族と過ごす時間が増えただけでなく、気持ちにもゆとりが生まれました。
焦りや不安よりも、「次はどうしよう」「この物件はどんな人が住むかな」と、前向きに考える時間が増えたのです。
そして何より、夜勤をしていた頃には味わえなかった“穏やかな日常”が戻ってきました。
娘と朝ごはんを食べて、一緒に幼稚園へ行く。
そんな小さな幸せが、今の私の支えになっています。
夜勤を辞めたい看護師さんへ伝えたいこと
夜勤を辞めたいと思う気持ちは、甘えでも逃げでもありません。
それは、“自分の大切なものを守りたい”という優しさの表れです。
看護師として頑張りながらも、自分らしい人生を取り戻したい。
そんなあなたにとって、不動産投資が一つのきっかけになるかもしれません。
私も最初は、知識ゼロからのスタートでした。
だからこそ、同じように悩んでいるあなたの気持ちが分かります。
このブログでは、私が実際に経験してきたことを正直に書いていきます。
一緒に、少しずつ“夜勤のない働き方”を考えていきましょう。
🕊️ おわりに
この文章を読んで「少し気持ちが軽くなった」と感じていただけたら嬉しいです。
あなたの選択が、これからの毎日を穏やかにしてくれますように。